“相互扶助の精神”を忘れずに! “健康寿命の延伸”を目指して
日本老人福祉財団は、1973年の創立後、1976年の浜松〈ゆうゆうの里〉から1997年の京都〈ゆうゆうの里〉まで、全国7カ所で介護付き有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉を開設し、運営しています。現在、ご入居者は2,500人を超えております。
私たちが創立以来、大切にしていることの一つに“相互扶助の精神”があります。相互扶助とは、お互いに助け合うという、社会保障の軸になる考え方ですが、様々な社会情勢の変化により、社会全体が“受益者負担”という個人主義的な考えが濃くなってきたと感じざるを得ません。