PAGETOP

中途採用情報

神戸〈ゆうゆうの里〉高齢者コミュニティ ケアスタッフ
仕事内容 ・生活サービス課:ご入居者への日常の生活支援、様々な相談業務から、より充実した生活を送っていただくための体力づくり、行事の企画運営などの様々な業務があります。
・ケアサービス課:介護を必要とするご入居者への食事や入浴など、直接の身体介護が主な仕事です。
求める人材像 ・誠実に仕事に取り組める方
・積極的に挑戦する意欲のある方
勤務地 有料老人ホーム 神戸〈ゆうゆうの里〉
兵庫県神戸市北区鳴子3-1-2

正職員

給与 月給/19万6000円(大卒の場合)
夜勤手当1回6,000円(月3〜4回)
早番遅番手当1回600円(月6〜8回)
※経験・年齢・能力を考慮の上、当財団規程に基づき優遇いたします。
※介護職手当:直接介護業務実施状況により7,000円~15,000円の範囲で支給

昇給/年1回、賞与/年2回(3.6ヵ月/2023年度実績)
通勤交通費(月5万円まで)、扶養手当、残業手当
応募資格 【学歴】
高卒以上

【年齢】
年齢制限あり(18歳~64歳)
※年齢制限該当事由 定年を上限
 定年制あり:定年年齢65歳 及び深夜業務ありのため

【必要な経験】
介護職経験者
勤務時間 【勤務時間】
8:30〜17:30/17:00〜9:00など
※実働8時間
※早番、遅番、夜勤等の勤務があります。

【休日】
年間休日120日(ローテーションによる)
有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業等
待遇 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金制度、職員互助会制度、
職員住宅、健康管理(年1度定期健康診断)、車両通勤可(駐車場有り)

契約職員

給与 時給/1,052円〜1,300円
※経験・年齢・能力を考慮の上、当財団規程に基づき優遇いたします。

~身体介護スタッフの場合~
※介護職手当:直接介護業務実施状況と常勤換算人員数により800円~8,000円の範囲で支給
※介護福祉士手当:月額1,000円~9,000円の範囲で介護福祉士資格所持者に支給

賞与/年2回(2023年度実績)
通勤交通費(5万円/月迄支給)、残業手当、早番・遅番手当
応募資格 初任者研修修了(あれば尚可)
またはヘルパー2級(あれば尚可)
勤務時間 ・生活サービス課:8:30〜17:30
・ケアサービス課:8:30〜17:30/17:00〜9:00
※早番・遅番勤務あり
※日勤または、夜勤のみも可
※上記時間に当てはまらない方も相談下さい。
待遇 【休日・休暇】10日/月
有給休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業等

【福利厚生】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、職員互助会制度、健康管理(年1度定期健康診断)、職員親睦旅行、制服貸与、車両通勤可(駐車場有:無料)

【教育研修】
専門研修(接遇・コミュニケーションスキル)などの職員研修

選考について

ゆうゆうの里とは 介護付有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉を全国に展開する有料老人ホームの草分け的存在です。1976年設立の浜松〈ゆうゆうの里〉に始まり、関東・東海・関西に7ヵ所の施設を運営しています。ご入居者数は2400人以上、入居率は9割を超える日本で最も選ばれている有料老人ホームの1つです。
ご入居者に「充実した、自分らしい人生」を送っていただくため、お一人おひとりの心身の状況に適したサービスを提供しています。
応募方法 以下の応募フォームにてエントリーください。
・エントリー時に雇用形態(正職員・契約職員)を「その他、自由欄」に記載ください。
・応募書類は返却いたしません。予めご了承ください。
・ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、第三者へ譲渡・開示することはありません。

書類選考後、「神戸ゆうゆうの里」で施設長による一次面接。
通過者は役員による面接(WEB)を受けていただきます。
※契約職員の方は、役員による面接(WEB)はありません。

【連絡先】
一般財団法人 日本老人福祉財団 本部 人事部
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-7-7 5F
TEL:03-3662-3611
この職種に応募する